2016/05/14

こんにちわ♪
ココだよ。
今日は、私が熱中症の応急処置について書くね。
処置として、まずしてほしいことが
①涼しい場所に移動すること
②濡らしたバスタオルを体にかける
③水分を補給させる
体を冷やして体温の上昇を下げて、脱水症状を防ぐことが大事だから
バスタオルで体を冷やして、水分を補給させることで脱水症状を防ぐんだよ。
冷やす場所は頭やわきの下、内股の付け根などがいいよ。
お風呂場などで、冷水を体全体にかけるのがベストだよ。
水分を補給させる場合には、ご主人様がよく飲んでるスポーツドリンクを
水で2倍ぐらいに割って飲ませると、より吸収されるので効果的だよ。
まとめて書いとくね。
【 意識がある場合 】
①涼しい場所に移動させる。
②水が飲める状態だったら、水をたくさん飲ませて水分補給を行う。スポーツドリンクがあれば、水で2倍くらいに割って飲ませると効果的。
③冷水で濡らしたタオルを体(頭やわきの下、内股のつけね)にかけたり、風呂場や流し台で体全体に冷水をかけるなどして、
急いで体温を下げること。でも、体温は下げずぎないように、必ず体温測定をしてね。
39℃まで下がったら冷やすのをやめて、なるべく早く病院に連れて行ってね。
【 意識がない場合 】
冷水を体全体にかけるなどして急いで体温を下げる処置を行いながら動物病院と連絡を取って、
一刻も早く、慌てないで、動物病院に連れて行ってあげてね。
守ってほしいのは、意識がないことに慌ててしまって、応急処置を何もせずに病院へ向かえば、
途中で症状が悪化するかもしれないから、必ず体を冷やしてあげることを忘れないようにしてくださいね。
私たちはこれからの季節、温度や湿度にとっても敏感になるんだよ。
だから、ご主人様も気をつけて見てあげてくださいネ♪
あっ、ご主人様が呼んでる!
今日は、公園で新しいボールで遊ぶんだ~♪♪
いつもより、多めに追っかけよ~っと!
明日は、私たち犬の快適な湿度について書くね。
じゅあ、またね~♪
【 チワワ、トイプードルなどの小型犬のかわいいお洋服&グッズ通販店はこちらから 】