2016/05/14

こんにちは♪
今日はボク達の毎日のご飯についてお話するね!
ショップではたくさんの種類のドッグフードがあるから、
ご主人様はどれがいいのかすっごく悩むと思うんだ。
Contents
ドッグフードのタイプは3つ!
ご飯のタイプは大きく3種類/ドライ
ウエットと呼ばれる人間のツナ缶の様なご飯
そして半生と呼ばれるドライとウェットの中間
一番メジャーなドッグフードは、保存がしやすくて、
噛む事によって食べカスが歯に付きにくいという
メリットがあるんだけれど、歳をとった子や歯の弱い子は食べにくかったり、
風味や味の点で、ちょっとグルメな子は苦手だったりするみたい…。
それから、同じドライでも粒の大きさが違ったりするよね!
チワワちゃんやヨーキーちゃんの様なお口の小さい子は、
大きい粒は食べにくいみたいだよ。
半生やウェットばかりだと、お口の中の食べカスが溜まりやすかったり、
噛む力が弱くなったりする事もあるみたいだから、
普通のドッグフードが食べにくそうな子には、
小さい粒のドッグフードを買ってあげるといいかも!
年齢や生活スタイルでの使い分け
ご飯の種類は柔らかさだけじゃなく、年齢や生活スタイルによっても分けられているんだ。
どれも同じでしょ?なんて言わないでね!
人間と同じで、
子供の頃は栄養がたくさんあるものを。
歳とったら栄養はたくさんあるけど
内臓に負担のかからないものを。
その中間の歳は
栄養が多すぎて太り過ぎてしまわない様に
それぞれ、適正年齢がフードのパッケージに書いてあるから、
難しく考えなくても平気だよ!
ちょっとダイエットしたいなぁ、って時はシニア用でも大丈夫だけど、
メーカーによってはダイエット用のご飯があるよ。
体調に合わせてね!
それ以外にも、目や毛艶や関節に気を使ったご飯もあるから、
お医者さんに行ってボクの身体に不調が出たら、そういったご飯
を選んで欲しいな。
それぞれの種類で身体の大きさやかかりやすい病気が違う
関節の病気になりやすかったり、被毛が弱かったり、
そういった事を作る人が考えてくれていて、
予防のために栄養を増やしてくれているよ!
ご主人様が健康の為に、サプリメントや青汁を飲むみたいな感じかな~。
必ずしも、その犬種のご飯を選ばないとダメ!ってわけじゃないから、
サンプルをもらったりして、
一番気に入るご飯を一緒に探そう!
食べたくないってワガママを言っちゃう時もあるかもしれないけれど、
ボク達はご主人様からしかご飯をもらえないから、
ご飯選びは一緒に根気良く続けてくれると嬉しいな♪